技術

2023.03.06

SAYAKA ITO

LINE Botを Google Cloud で作ろう! ハンズオン勉強会 Vol.1を開催しました!

LINE Botを Google Cloud で作ろう! ハンズオン勉強会 Vol.1を開催しました!

unerryのCTOをしております、伊藤と申します。

unerry CTO伊藤

Google 様の手厚いサポートをいただき、渋谷オフィスのセミナールームをお借りして、1/19(木)に「 LINE Botを Google Cloud で作ろう! ハンズオン勉強会 Vol.1」を開催いたしました🎉

内容は、簡単なLINE Botを作り、Google Cloud 上でビルド/デプロイして実機で動かすところまでを学ぶ、2時間のハンズオンです。そこで講師をつとめさせていただきました。

Google Cloud のユーザーコミュニティ「 Jagu’e’r 」の会員と「 HarborS 」会員の方々を対象に参加者を募ったため、「 GCP には詳しいけれど LINE API には詳しくない」方と「 LINE API には詳しいけど GCP には詳しくない」方が混在することとなり、珍しいイベントとなりました。

必ず動くまでやり遂げる事を目標としたので、少しやさしめな内容とはなりましたが、2時間で全員もれなく完走できました。

講義資料はこちらで公開しています。
https://sitopp.github.io/Handson-LINE-Bot-GCP-template-01/

構成は以下のようになります。

ポイントは Cloud Run です。自分は「人類が月面に降り立って以来の衝撃」と呼んでいるのですが、コンテナビルド&デプロイがとても簡単にでき、初めての人でも環境構築から公開までサクッと出来ます。

負荷に応じて自動的にスケールアウト/インしてくれるので、急なアクセス増加にも耐えることができ、中規模程度のアクセスまでなら、ファーストチョイスになると思います。

※高負荷の場合は GKE(Google Kubernetes Engine)の方がコスト面では良いと思います。学習/保守の人的コストは高いですが。

河本さん

実は、一緒にイベントを主催したエンジニア仲間の河本さんが声をかけてくださり、河本さんご自身を含めてLINE API Expertの方々がメンターとして合計3名も参加して下さっていました。

また先日 Google Cloud Partner Top Engineer 2023に選出された弊社の蔵谷も、私がコケた時のため静岡から東京に来て参加してくれていたので、大変心強かったです。

その後の懇親会では、Google 様にご用意いただいたピザや軽食をつまみながら、和気藹々と情報交換しました。

懇親会までが勉強会です

平日の夕方と言う事もあり、業務をぬけて来ていただくのは難しかったかもしれません。
快く送り出してくださった上司の方々には感謝します。

ロゴ入りのお饅頭 & どら焼き。歓喜

Google 様、会場やケータリングなどなど、手厚いサポートありがとうございました!
このお土産のお饅頭とどら焼きも大好評でした 🤤

実は2/16に第二回を開催しました。そのレポートもいずれブログに掲載します。

関連情報
Jagu’e’r
https://jaguer.jp/

HarborS
https://harbors.anti-pattern.co.jp/

#GoogleCloud #linebot #Jaguer

この記事を書いたのは

SAYAKA ITO

SAYAKA ITO 記事一覧

株式会社unerry CTO。1999年9月にITベンチャーに入社。50以上のモバイルWebサイトの開発をへて2011年から流行りのソシャゲの開発へ。趣味はAlexaスキルの開発とイングランドのアーセナルの試合観戦。技術書典では温泉BBAというユニットで技術同人誌を発行し、近頃はラノベも書いている。2018年unerry入社。

SHARE THIS ENTRY

ABOUT

「うねりの泉」は、「リアル行動データ」活用のTipsやお役立ち情報、そして会社の文化や「ひと」についてなど、unerryの"とっておき"をご紹介するメディアです。

POPULAR

TAGS